ラーメンが嫌いです。

オレ流雑感
スポンサーリンク

 ラーメン好きの人って多いから、総スカンくらいそうであんまりいいたくなかったんですけど(弱気)、あんまり好きじゃないんですよねえ。

 味覚的に体が受け付けないってわけではなくて、なんつーのかな、別に食べなくても平気っていう意味で。食べようと思えばもちろん食べられますよ、はい。だから嫌いというよりは、好きになる感情がわかない、というニュアンスですかね。

 正直なところ、世の中の人がいうほどうまいもんでもないなーって思います。よくあるじゃないですか、「行列のできるラーメン屋特集」とか。別に並んでまで食いたいとは思わないんですよね。

 …あ、なんか敵を四方八方につくりまくっている気がスゲーする(汗)。でもホントにそう思うのだから、仕方がないとご理解ください。

 理由はいろいろあるんですけどね。まず美味いといわれる店で「うまい」と思ったことがないです。これは私がラーメン屋の場数を踏んでないことにも原因があるとは思うのですが、一応今までの経験上ないわけです。つまり私をリピーターにさせるほどのラーメン屋は、いまだ存在していないということです。

 次に値段がちょっと高いかな。一杯700円、800円は当たり前だし、チャーシューなんてのせた日にゃアンタ、1000円もありじゃないですか。ちょっとラーメン一杯にそれだけお金をかける気力はないなあ。

 「お米が好きです」の時にも書いたように、私は「ご飯・おかず・副菜」といった食事が好きなため、ラーメン一杯800円と、とんかつ定食800円があったら、迷わずとんかつ定食を選んでしまうわけですよ。貧乏根性なんですかね、どうしても単品のラーメンは気分的にも選びたくないわけです。あと栄養バランスを考えた場合、定食のほうがイメージ的に勝っちゃうのも理由の一つです。

 もちろんラーメンもいろいろな食材が絡み合っている、というのはよくわかるんですけど、味覚的にどハマりするほどうまくないですし。またはじめの理由に戻っちゃいますけど。

 というわけで、昼飯・夕飯にラーメンという選択は、私にとっては「??」なわけです。だからといって、おやつにラーメンを食べる気にもならないんですけどね。

 あ、カップラーメンは好きですよ。カップラーメンはうまいと思います。日本が海外に誇れる商品の一つじゃないでしょうか。え? カップめんは好きなのに、なんで本場のラーメンはだめなのかって? うーん、私にとってはお店のラーメンよりも、カップめんの方がうまいからですかねぇ…あ、なんかまた敵が増えた気が…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました