魁!!男塾

スポンサーリンク
オレ流ジャンプアゲイン

魁!!男塾/宮下あきら/1990年(平成2年)第13号

冥王島十六士のスパルタカスと対峙した男塾の帝王・大豪院邪鬼。まずは挨拶代わりにスパルタカスの操る猛牛を奥義『真空殲風衝』で白骨化させ、会場の度肝を抜く。しかしそれに動じないスパルタカスは、ローマ式騎馬戦車であるスコルピオンで邪鬼を追い込む!
オレ流ジャンプアゲイン

魁!!男塾/宮下あきら/1990年(平成2年)第3・4合併号

「わしが男塾第三の助っ人であるーっ!!」と、全身を甲冑で纏い『天兆五輪大武会』決勝の舞台に現れた男。そのとんでもない強さに味方である男塾チームも舌を巻き唖然とする! しかし敵の冥王島十六士はそれにひるむことなく、次の相手が登場する…!
オレ流ジャンプアゲイン

魁!!男塾/宮下あきら/1989年(平成元年)第13号

『天兆五輪大武会』準決勝の相手は、3回連続優勝をしている梁山泊十六傑。そんな超強豪チームの副頭領・宋江将軍の猛攻で瀕死状態まで追い込まれた二号生筆頭の明石剛次。しかし彼の本領はここからだと、死天王の一人・羅刹が語る彼のエピソードとは…?
スポンサーリンク
オレ流ジャンプアゲイン

魁!!男塾/宮下あきら/1988年(昭和63年)第43号

『天兆五輪大武会(てんちょうごりんだいぶかい)』準々決勝は、桃太郎とファラオと大将対決で桃太郎が見事勝利。トドメを刺さない桃太郎に対し、生き恥は晒したくないと訴えるファラオだったが、将としての意地を知っている桃太郎はそれを断る。
オレ流ジャンプアゲイン

魁!!男塾/宮下あきら/1987年(昭和62年)第5号

三号生との対抗戦『大威震八連制覇(だいいしんぱーれんせいは)』は最終決戦へ。待ち受けるは三号生筆頭・大豪院邪鬼および男塾死天王の頂点である影慶。対する一号生は、三面拳トップの月光と一号生筆頭の桃太郎。まずは影慶と月光との火ぶたが切られた!!
オレ流ジャンプアゲイン

魁!!男塾/宮下あきら/1986年(昭和61年)第5号

伊達臣人率いる関東豪学連との対抗戦・驚邏大四凶殺(きょうらだいよんきょうさつ)の第二戦において、富樫を失った桃太郎ら一号生。男塾名物の“油風呂”を克服するなど、尋常じゃない男気と精神力を持っていた友を目の前で失った桃太郎は怒りに打ち震える。
オレ流ジャンプアゲイン

1990年(平成2年)第13号

表紙 解   説 読切で好評だったのか、『花の慶次』が新連載です。これが意外と長期連載になりました。歴史物だから難しいかなあと思ったんですが。しかしすごい形相で迫ってきてますな、ケンシロウ慶次。 広告1  二光株式会社/ジャッキーチェン(日...
オレ流ジャンプアゲイン

1990年(平成2年)第3・4合併号

表紙 解   説 連載250回を突破した『ドラゴンボール』が表紙です。 3・4合併号あたりだと、ちょうど年末のクリスマスシーズンなんですね。発売時期が。このあたりのジャンプを買うと、「あ~、今年も終わりだなあ」なんて気がしてたもんですよ。 ...
オレ流ジャンプアゲイン-1989年

1989年(平成元年)第13号

表紙 解   説 創刊1050号の特別号です。この号で一時期は恒例の企画だった「キャッチフレーズグランプリ」の募集がありますね。各マンガに対して読者がキャッチコピーを考えるという企画です。そして袋とじは「ファミコンジャンプ完全攻略」です。こ...
オレ流ジャンプアゲイン-1988年

1988年(昭和63年)第43号

表紙 解   説 ポセイドン編も後半にさしかかった『聖闘士星矢』が表紙&巻頭カラーです。青銅聖闘士のレギュラーは星矢、紫龍、氷河、瞬、一輝の5人なのですが、よく見ると星矢と氷河の聖衣のカラーがだぶってるんですよね。お互い青で。 ゴレンジャー...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました