社会現象

スポンサーリンク
オレ流80's

FILE.12 アドベンチャーゲームブック

80年代に登場したアナログRPGブックドラクエ以前のRPG RPGという言葉が一般的に認知されて久しいですが、その大部分のイメージはファミコンにおける『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』からもたらされたものだと思います。 しかし...
オレ流80's

FILE.11 ノーパン喫茶

80年代、日本を席巻した新フーゾク“半ドン”に突如飛び込んだ衝撃 いつもの土曜のお昼時。私は学校から帰宅し、共働きの母が用意してくれていた昼ごはんをパクついていました。 そうなんです。週休2日が当たり前となった昨今ですが、80年代はまだまだ...
オレ流80's

FILE.9 ゲームウォッチ

80年代、とうとうゲームがモバイルに!コンピューターゲーム黎明期 コンピューターゲームを生まれて初めて知ったのは、おそらく誰かの家でやらせてもらった『テレビブロック崩し』が最初だった気がします。世の中にこんな面白いものがあるのか!と、幼心に...
オレ流80's

FILE.7 初代タイガーマスク

80年代に登場した革新的プロレスラー金曜夜8時の衝撃 その男は突然に現れました。 いつものように金曜夜8時に合わせた10チャンネル(当時)の『ワールドプロレスリング』。 観客にもみくちゃにされながら入場してきたその男の風貌は…なんか安っぽい...
オレ流80's

FILE.5 角川映画

80年代に花開いたメディアミックス戦術メディアミックスの女優たち 80年代は角川書店が展開するメディア戦略が花開いた時期でした。 それは当時のサブカル市場に大きな影響を与え、庶民娯楽コンテンツとしてはかなりメジャーな展開をしていた記憶があり...
オレ流80's

FILE.4 ユリ・ゲラー

80年代に電波を通じて念力を送った超能力者ちびっ子のセキュリティホールを狙う黒船 子供のころというのは、えてして様々な超常現象に右往左往するという性質があり(笑)、良く言えば夢と希望にあふれた生活を送ることができ、悪く言えばコロリとだまされ...
オレ流80's

FILE.1 松田聖子

80年代アイドルの代名詞アイドル黄金期の80年代 物心ついた頃のブラウン管でのアイドルっていうと、ピンクレディーや沢田研二がまずはじめに頭に浮かびます。 記憶が消去されずに脳内に残った最初のアイドル、いうなれば第1次オレ的アイドルとでも申し...
スポンサーリンク