キム皇のファミコン神拳110番/キム皇/1986年(昭和61年)第27号

オレ流ジャンプアゲイン
スポンサーリンク

※epubを閲覧した後は、最初のページまで戻ってから次のepubを開いてください。でないとエラーが出る場合があります。

1986年第27号キム皇のファミコン神拳110番

解   説

一大ブームとなった『ファミコン神拳』を補完するような、週1で掲載されていたファミコン情報コーナーです。

今回はファミコン初のRPGとして売り出された『ドラゴンクエスト』の「あたた採点」が掲載されています。身内のソフトということで採点しづらかったと思うのですが、それでも高得点ですね。

ドラクエはRPGの楽しさを子どもたちに教えたい、という堀井雄二の理想命題があっただけに、遊び方をきちんとレクチャーした『ファミコン神拳』やジャンプの特集記事、そして『奥義の書』には大きな意義があったと思います。

逆に言えば、そういった高い使命感を持ったクリエイターたちが、ファミコンRPG文化の基礎を作ってくれたことの幸運を、もっと評価しなければならないと思いますね。

もし彼らではなかったら、RPGの文化が根づくのがもっと遅れたかもしれないし、違ったRPG観が構築された可能性も否定できないと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました