オレ流雑感ピコピコの謎。 この間、職場の後輩の兼子くん(仮名:男性)と、帰りに大盛り上がりになった話です。 お互い学生時代にはファミコンにハマった口で、勉強そっちのけで毎日毎日飽きることなくゲームをしていました。そのけじめのないプレイぶりに両親が激怒する... 2020.05.14オレ流雑感
オレ流雑感早見優の女っぷりについて。 最近ちょっと感心しているんですよ。いや、私的にはひじょうに評価が高いというか。表現の仕方は下品ですが、「いい女だな~」と思います。ではそう思わせる彼女について、ちょっと分析してみます。 分析1 才女オーラがあるのにとっつきやすい ... 2020.04.03オレ流雑感
オレ流雑感エア取引経済で、不況を食い止めることはできないのか。 新型コロナウィルスの爆発的流行対策により、今週末関東一円には不要不急の外出自粛要請が発令されました。行政のこんな要請、生まれて初めての経験です。普通じゃない日常が現実となり、先行きに不安感を漂わせます。 こんな状態であるので、東... 2020.03.28オレ流雑感
オレ流雑感旅行における男女の意識差について。 先日ペナン島に行ってきたんですよ。ええ、賢明なる「オレ流」読者の方ならご存知だとは思うんですけどね。 出発にむけて成田で飛行機を待っていると、まあいるわけですわ。私と同じくバカンスで出かけるのであろう人々が。でもそれをよーく見る... 2004.11.07オレ流雑感
オレ流雑感チェッカーズの確執について。 みなさんも報道等でご存知でしょうが、元チェッカーズのドラマーだった「クロベエ」こと徳永善也さんが、舌ガンで逝去されました。その送る会において、残り6人のメンバーによる確執が浮き彫りとなったと、こぞって各マスコミが騒いでいたのは記憶に新し... 2004.09.20オレ流雑感
オレ流雑感なぜ子どもは走るのか? 市のプールに行ってきたんですよ。そこには健康ランドにあるような休憩室があるんですね。和室で50畳くらいある、結構広い座敷です。 まあ夏休みということもあって、子どもづれの家族が多かったわけですが、その子ども達がやたらめったらと走... 2004.08.18オレ流雑感
オレ流雑感読書感想文についての考察。 学生の皆さんにとっては楽しい夏休みが近づいてきましたが、頭を痛めるのがその膨大な量の宿題ですよね。特にその中でも嫌な宿題の両横綱が、「自由研究」と「読書感想文」だと思うんです。今回はこの「読書感想文」についてクローズアップし、私の考えを... 2004.07.11オレ流雑感
オレ流雑感しりとりの謎。 「しりとり」といえば、やったことがない人はいないくらいのポピュラーな遊びですよね。旅行中の移動時間とか、コミュニケーションをとって盛り上がりたいときに重宝します。ルールも単純だし、老若男女を問わず参加できます。 そのルールですが... 2004.06.27オレ流雑感
オレ流雑感エロ商業の一考察 このあいだコンビニに行ったら、昔少年ジャンプでマンガを描いていた人の単行本があったので、どんなもんだろと興味をひかれてパラパラとめくってみると、なかなかにアダルティな内容のマンガ(つーかエロマンガ)が目に飛び込んできました。 正... 2004.05.17オレ流雑感
オレ流雑感アルヨ。 日本語で外国人らしさを表現する言葉というものがありますよね。こう書くとわかりづらいかもしれないので、例をあげると 「~デスカ?」(白人系) 「ワタシニポゴワラカナイヨ」(フィリピン系) 「~アルヨ」(中国人系) といった... 2003.11.24オレ流雑感