ニンテンドークラシックミニの少年ジャンプバージョンに収録されていたソフトです。カプコンから発売されたこの三国志RPGは、リアルタイム時では購入してクリアしています。
良質のソフトという印象があっただけに、クラシックミニで収録されていると知ったときから楽しみでした。プレイするまで大分時間がかかったけど(苦笑)。
実は先に『ドラゴンクエスト』をプレイしていたんです。これが終わってから手を付けようと思っていたので、なかなかプレイできなかった。
ドラクエも懐かしくて面白かったのですが、レベルアップが遅いのと、ゴールドがなかなか貯まらないという、最近のゲームとしてはハードな仕様で中だるみし、時間がかかりました。でも任意セーブとリセットを繰り返してそれなりに効率よく進めたんですけどね。
そして『天地を喰らう』ですが、こちらはテンポが凄まじくよいソフトです。レベル上げなんて作業はほぼ不要で、スイスイと進んでいくうちにレベルも同時に上がっていくという楽チン仕様。
ダンジョンも初見、マップなしで何とかなるという感じで、とてもユーザーフレンドリー。ちょっと簡単すぎるだろ、とも言えるのですが、このサクサク感がたまらなかったです。
そんなただでさえ高速進展できるゲームなのに、さらに任意セーブとリセットを使ってクリアの加速度は増します。
ドラクエでもそうだったのですが、よく使ったのが計略(魔法)等を選択する前にセーブして、失敗したときはリセットし、成功した場合はそのまま戦闘継続、なんてことの繰り返しです。
さらに攻撃補助魔法(ラリホー等)が決まった場合、毎ターンセーブして、眠りから覚めたらリセットとか(笑)。相手永遠に眠る、みたいな(笑)。
何度もいいますがね、社会人ゲーマーは仕方ないんですよ。時間がないんですから(笑)。
そんな感じで無事に司馬懿を倒してエンディングです。できれば『天地を喰らうⅡ』もノスタルジックなのでプレイしてみたいソフトですね。どっかで手に入らないかな。
コメント