オレ流ゲームレビュー アーケード版『ストライダー飛竜』の思い出。 1989年にカプコンからリリースされたアクションゲーム『ストライダー飛竜』。アクロバティックなアクションと映画的な演出、個性豊かなキャラクターで、今なおファンの多いタイトルです。そして私が唯一、ワンコインクリアできたタイトルの思い出です。 2022.09.11 オレ流ゲームレビュー
オレ流ゲームレビュー アーケード版『天地を喰らう』の思い出。 1989年にカプコンからリリースされたアクションゲーム『天地を喰らう』。世の中に浸透しつつある“三国志ブーム”に対するカプコンの一手は、なんとマイナーに属する過去マンガタイトルの版権取得だった! この賭けははたして吉と出たのか…? 2022.08.14 オレ流ゲームレビュー
オレ流ゲームレビュー アーケード版『ファイナルファイト』の思い出。 1989年にカプコンからリリースされたアクションゲーム『ファイナルファイト』。ベルトスクロールアクションというジャンルを確立したこのタイトルは、爽快感あふれる操作性と個性的なキャラクター、そして二人同時プレイの楽しさをユーザーに提供した! 2022.07.31 オレ流ゲームレビュー
オレ流ゲームレビュー アーケード版『テトリス』の思い出。 1988年に突如ゲーセンに現れた無機質な棒。一見地味に見えるそのゲームは、実は人間の性質を見事に突いた中毒性あふれるゲームだった。誰もがやり方を理解できるシステム、組み方を考える楽しさ、一気に消したときの爽快感は、ゲーセンの客層を変えた! 2022.07.24 オレ流ゲームレビュー
オレ流ゲームレビュー アーケード版『パワードリフト』の思い出。 『アウトラン』や『アフターバーナー』等に続く、セガのムービングシートを利用したバギーレースゲーム。時代はまだポリゴンがゲームに導入される以前で、このタイトルは当時の技術を最大限に駆使し、そのスピード感や遠近感、そして迫力を実現していた! 2022.06.26 オレ流ゲームレビュー
オレ流ゲームレビュー アーケード版『最後の忍道』の思い出。 80年代後半に訪れた“アイレム無双”時代の忍者アクションゲーム。殺害された育ての親の仇を討つべく、主人公月影は抜け忍となり復讐に挑む。その難易度の高さで攻略が困難を極め、多くのゲーマーを絶望に叩き落としたが、その渋さと雰囲気が印象的な一本。 2022.06.19 オレ流ゲームレビュー
オレ流ゲームレビュー アーケード版『ImageFight(イメージファイト)』の思い出。 1987年に『R-TYPE』という名作シューティングゲームをリリースしたアイレム。その勢いをもって次に出したタイトルがこの『ImageFight(イメージファイト)』です。今回は“ポッド”兵器を上手く利用してゲームを攻略していくことに。 2022.06.12 オレ流ゲームレビュー
オレ流ゲームレビュー アーケード版『グラディウスII -GOFERの野望-』の思い出。 ゲーセンにセンセーショナルな旋風を巻き起こした『グラディウス』。その続編が満を持して1988年に登場した! 4種類の攻撃方法と2種類のバリアなど、自由度あふれる装備はプレイヤーのチャレンジ精神を大きく刺激するも、その難易度は高かった…!! 2022.05.29 オレ流ゲームレビュー
オレ流ゲームレビュー アーケード版『飛翔鮫』の思い出。 1987年に登場したタイトーの縦スクロールシューティングゲーム。自機のパワーアップと一撃必殺のボムを備えたそのシステムは、その後の縦スクロールシューティングゲームの基本を確立した? 2022.03.27 オレ流ゲームレビュー
オレ流ゲームレビュー アーケード版『ヘビーウェイトチャンプ』の思い出。 1987年に登場した、セガのボクシング体感アーケードゲーム。筐体から伸びた二本のアームを押し込むことでパンチを繰り出すという、なかなかにハードな体感ゲームについての思い出を書いていきます。 2022.03.06 オレ流ゲームレビュー