オレ流F1F1GP2021シーズン、始動です。 3月28日のシーズン開幕に向け、マクラーレンを筆頭に各チーム新車の発表会が行われ始めています。3月頭くらいまで、全10チームが続々とお披露目をするんですね。 ▲早々とリリースされたマクラーレン。カラーリングはあまり変更なしです。 ... 2021.02.19オレ流F1
オレ流F1角田裕毅、見事F1スーパーライセンス獲得! 来期F1デビューへ。 角田裕毅がF2においてランキング3位という結果を残し、見事F1スーパーライセンス獲得を決めました。日本人F1ドライバーが不在になり久しいですが、とうとう来シーズン誕生です。ちなみにスーパーライセンスについての記事はこちらからどうぞ。 ... 2020.12.10オレ流F1
オレ流F1メルセデスの秘蔵っ子、両手から初優勝がこぼれ落ちる。 メルセデスF1の絶対王者、ルイス・ハミルトンの欠場により、その代役に俄然注目があつまったF1サクヒールGP。結局メルセデスは現在ウィリアムズにレンタルしているジョージ・ラッセルをそのシートに抜擢しました。 ジョージ・ラッセルは“... 2020.12.07オレ流F1
オレ流F1F1リザーブドライバーというポジションの怪。 F1の2020シーズンも早いもので残り2戦。そんな中、今年のF1はレギュラードライバーの欠場がまれにみて多いシーズンとなっています。その理由は当然コロナウイルスの蔓延が大きく、 セルジオ・ペレス(レーシング・ポイント)…2レースラ... 2020.12.02オレ流F1
オレ流F1角田裕毅、F1昇格へ向けちゃくちゃくと準備。 日本人F1ドライバーが不在になり久しいですが、とうとう来シーズン、誕生しそうな雰囲気となってきました。 現在F2(F1のひとつ下のカテゴリー)でレースをしている角田裕毅選手(20)。彼はレッドブルジュニアチームに所属しており、来... 2020.11.11オレ流F1
オレ流F12022シーズン以降のF1を考える。 先日お話ししたとおり、2021シーズンを最後にホンダはF1から撤退することが決まりました。これはとても残念なことであると同時に、今後のF1勢力図を大きく変える可能性があることも示しています。今回はそんな2022シーズン以降のF1における... 2020.10.05オレ流F1
オレ流F1【無念】ホンダ、来シーズンを最後にF1撤退…。 ちょっと…突然きたね…う~ん…う~ん…ダメだ、哀しみという名の喪失感しか湧いてこない…。青天の霹靂とは、こういうことをいうんだろうか…。 もうね、フェニックス戦でアタルが口にした …………無念なり… という心境で... 2020.10.03オレ流F1
オレ流F1ピエール・ガスリーとホンダを称えたい(後編)。 先日アルファタウリ・ホンダ(旧トロロッソ・ホンダ)のピエール・ガスリーが、イタリアグランプリで初優勝しました。そんな“ガスリーとホンダを称えたい”ということで、ホンダが2015年にF1復帰してからの、両者のこれまでの歴史や関係性を紐解き... 2020.09.13オレ流F1
オレ流F1ピエール・ガスリーとホンダを称えたい(前編)。 先日アルファタウリ・ホンダ(旧トロロッソ・ホンダ)のピエール・ガスリーが、イタリアグランプリで初優勝しました。その類い希なる素質でF1での活躍を期待されたガスリーでしたが、その道筋は決して順風満帆ではなく、かなりの紆余曲折がありました。... 2020.09.12オレ流F1
オレ流F1【祝】ピエール・ガスリー、イタリアGP優勝! やりました! アルファタウリ・ホンダ(旧トロロッソ・ホンダ)のピエール・ガスリーが、とうとうグランプリ初優勝です! 苦難を乗り越え、手にした栄光はとても尊いものだと思いますね。 レース展開としては、絶対王者のハミルトン(メルセデ... 2020.09.07オレ流F1