オレ流F1 【稚拙?】F1ドライバーの移籍や契約の謎 F1GP2022シーズンも前半戦を終えサマーブレイクに。次シーズンのドライバー移籍が活発になるこの時期、さっそくベッテルの電撃引退に端を発したアロンソの移籍ニュースが。そしてそれは若手ドライバー・ピアストリの信じられない騒動を引き起こす。 2022.08.07 オレ流F1
オレ流F1 F1GP2022シーズン、ニューマシンまとめ。 続々と発表されるF1GP2022シーズンのマシンラインナップ。今シーズンは大改革ともいえるレギュレーションの変更があり、勢力図がガラガラポンとなる可能性を帯びています。そんなスリリングなシーズンを走り抜けるマシンをまとめてみました。 2022.02.23 オレ流F1
オレ流F1 【合格? 不合格?】角田裕毅のルーキーイヤーを総括。 7年振りの日本人F1ドライバーとして、F1GP2021シーズンでデビューした角田裕毅。F2での光る走りから、その才能が大きく評価されてのF1デビューは、1年を通じていったいどうだったのか。個人的視点で振り返ります。 2022.01.16 オレ流F1
オレ流F1 【祝!!】フェルスタッペン、年間チャンピオン獲得! 王者ハミルトンと若武者フェルスタッペンとの、激しい激突となったF1の2021シーズン。両者は21戦を終えて同ポイントで並び、決着は最終戦のアブダビGPに。この世紀の一戦は、我々の想像をはるかに超えた、少年ジャンプ的ドラマ溢れる結末に…!! 2021.12.17 オレ流F1
オレ流F1 激烈!! F1GP2021チャンピオンシップ! F1の2021シーズンは近年まれにみる大接戦に。絶対王者メルセデスのハミルトンと、レッドブル・ホンダの若き天才ドライバーフェルスタッペン。両者一歩も譲らない状態で迎えたシーズン残り2戦。そのサウジアラビアGPでは両者の危険なレースが!! 2021.12.07 オレ流F1
オレ流F1 マクラーレンの秘蔵っ子、両手から初優勝がこぼれ落ちる。 ドラマティックすぎたロシアGP 以前似たようなタイトルで文章を書いたんですよ。これなんですけどね。 この時はジョージ・ラッセル(ウィリアムズ)という前途有望な若手レーサーの初優勝がすんでのところで叶わず、勝負の世界って甘くないなあ、とい... 2021.09.27 オレ流F1
オレ流F1 角田裕毅、ドンガラガッシャンのちクルリのち罰則。 2021F1GP開幕戦で多くの元チャンピオンを抜き去り、見事9位フィニッシュで2ポイント獲得と、上々のF1デビューを終えた角田裕毅。 第2戦(エミリアロマーニャGP)もこの調子で突き進み、上位フィニッシュもいけると期待をされたのですが…現... 2021.04.26 オレ流F1
オレ流F1 角田裕毅、鮮烈F1デビュー! 2021F1GP開幕戦での注目ポイントは“レッドブル・ホンダがメルセデスの牙城を崩せるか”が最大のポイントでしたが、それと同じくらい注目を浴びていたのが、7年ぶりの日本人F1ドライバー、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)のデビューレースでし... 2021.04.01 オレ流F1
オレ流F1 レッドブル、王者メルセデスの牙城崩せず。 とうとう開幕したF1GP2021シーズン。プレシーズンテストではレッドブル・ホンダは順調、王者メルセデスは何やらおかしな黄色信号点灯ということで、俄然レッドブル・ホンダの王者食いに注目が集まった開幕だったのですが…王者はやすやすとは勝たせて... 2021.03.30 オレ流F1
オレ流F1 絶対王者メルセデス、開幕に黄色信号? 3月12日から3日間開催されたF1GP2021シーズンの、開幕前バーレーンテスト。野球でいうところのオープン戦みたいなテストです。全チームが一堂に集合し、各々テストを行い、2週間後の開幕にむけた最終調整を行うわけです。 もちろんこの期間は... 2021.03.15 オレ流F1